事務所の賃貸借契約をしてきました
きょうの午後、新宿の不動産会社に行き、4月から借りる行政書士・社労士事務所の賃貸借契約をしてきました。
契約後、什器備品を搬入する際の参考にしようと、同タイプの物件の室内サイズを測るため、不動産会社の担当者と賃貸物件のあるビルに行きました。
すると、たまたまリフォーム業者が日曜日にもかかわらず賃貸物件の工事をしており、室内写真を撮ることができました。
建物外観、エントランスロビー、事務所内部を紹介します。
その後、近くの商売繁盛のご利益がある花園神社(写真)にお参りをし、いいお店を見つけて焼酎を飲んで帰ってきました。
つづく
人気ブログランキング「法律・法学」のジャンルに参加しています。
↓応援クリックをしていただくと、ポイントが加算され順位がちょっと上がります(順位はリンク先で確認できます)。
« また雉(キジ)を追っていました | トップページ | 京風料理と焼酎の店「柚水」 »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 新大学生必見!「スタジオパークからこんにちは」(2009.03.16)
- 第1回日本耐震グランプリ開催!!!(2007.11.05)
- パブリリース原稿を書いていました(2007.10.30)
- 賞金30万円!第1回日本耐震グランプリ(2007.09.09)
- コメント御礼(2)(2007.07.03)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 個人情報保護士更新テストに合格♪(2013.01.04)
- 気になる「又は」と「若しくは」(2012.07.15)
- 気になる「及び」と「並びに」(2012.07.13)
- 気になる「受験」と「受検」(2012.04.17)
- 「knife」は「クナイフ」!?(2012.04.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【朝令暮改】(2014.11.26)
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 気になる「エチケット」と「ラベル」(2013.08.08)
- 意外と知らない本格焼酎の意味(2013.03.28)
- 米国企業の採用試験で門前払いされない方法(2012.10.16)
「独立・開業」カテゴリの記事
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 法人口座開設に必要な書類は必ず不足する!?(2012.08.05)
- エイプリルフールは未来を先取りする日(2012.04.01)
- ことのは本舗のCEOに小田順子が就任(2012.04.01)
- 役員が傷病手当金を受け取るには(2012.02.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 事務所の賃貸借契約をしてきました:
» ユニットバスのリフォーム [ユニットバスをリフォームしよう!ユニットバスリフォームの知識]
ユニットバスのリフォームで失敗しないためのツボを教えます。ユニットバスリフォームには、注意しないといけない点があります。ユニットバスリフォームで、これだけは知っておきたい常識集。 [続きを読む]
コナガヤさん、自分のことのように思っていただき感謝しておりますm(_ _)m
開業まで残された時間はどんどん少なくなっていきますが、体調管理に十分注意しながら頑張っていきたいと思います。
お気遣いありがとうございます。
今後も、これから開業される方、開業を検討されている方にとって、少しでもお役にたてるようなブログを目指し、独立・開業実況中継を続けていきたいと思います。
応援よろしくお願いいたします。
投稿: ドン・キホーテ | 2007年2月26日 (月) 12時20分
今日は、コナガヤです。
素敵な建物ですね。事務所が決まって、開業に向けて具体的に準備が整ってくると、何だか気持ちが高ぶってきますネ(自分のことではないのに不思議です)
まだまだ準備で忙しい日々が続くことと思いますが、身体が資本ですから、体調を崩されませんようご自愛下さい。
それでは、また。
投稿: コナガヤ | 2007年2月26日 (月) 09時27分