2月19日午後、「社労務Lite」による電子申請説明会が
社会保険労務士事務所の業務支援ソフトの一つ(株)エムケイシステムの「社労務Lite」。
(1)電子申請、(2)社会保険、(3)労働保険、(4)雇用保険、(5)給与計算がパッケージになっていて、月額レンタル料金が8400円(税・メンテナンス込み)。
3日の社労士開業セミナー後に見学した社労士法人事務所でも使ってましたよね。
このシステムを使った電子申請説明会が、2月19日(月曜日)の(1)午後1時~2時半、(2)午後3時~4時半の2回、(財)東京都中小企業振興公社(千代田区佐久間町1-9・JR秋葉原駅下車徒歩1分)で開かれます。定員は16人で無料。
対象者は東京都社会保険労務士会会員ですが、私たちのような開業準備中の者でも参加できるとのこと。
早速、電話で2回目に申し込みました(ほんとうはファクス申し込みなんだそうですが…)。
2回目は私が申し込んだ時点で残り2人でしたが、「1回目はかなり余裕があるので、ぜひ社労士開業セミナー受講生の方もお誘いください」とのことでしたので、ご案内させていただきます。
問い合わせ・申し込みは、(株)エムケイシステム東京営業所(電話03-3260-1535・FAX03-3260-1536)まで、お願いします。
つづく
人気ブログランキング「法律・法学」のジャンルに参加しています。
↓応援クリックをしていただくと、ポイントが加算され順位がちょっと上がります(順位はリンク先で確認できます)。
« 持つべき者は友 | トップページ | 社会保険労務士事務所の業務支援ソフトの紹介 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 「なぜ?」って聞かれたら、「…から」と答える。これ常識!(2015.03.23)
- 三菱東京UFJ銀行をかたる偽メールに注意!(2014.04.12)
- 気になる「特別職」と「一般職」(2013.09.06)
- 気になる「子ども」と「子供」(2013.09.03)
- 大津市教委記者会見の問題点(2012.07.17)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 三菱東京UFJ銀行をかたる偽メールに注意!(2014.04.12)
- 気になる「表題」「標題」「掲題」「首題」(2013.08.25)
- 気になる「プロフィル」(2013.08.24)
- 個人情報保護士更新テストに合格♪(2013.01.04)
- 米国企業の採用試験で門前払いされない方法(2012.10.16)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 個人情報保護士更新テストに合格♪(2013.01.04)
- 気になる「又は」と「若しくは」(2012.07.15)
- 気になる「及び」と「並びに」(2012.07.13)
- 気になる「受験」と「受検」(2012.04.17)
- 「knife」は「クナイフ」!?(2012.04.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【朝令暮改】(2014.11.26)
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 気になる「エチケット」と「ラベル」(2013.08.08)
- 意外と知らない本格焼酎の意味(2013.03.28)
- 米国企業の採用試験で門前払いされない方法(2012.10.16)
「独立・開業」カテゴリの記事
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 法人口座開設に必要な書類は必ず不足する!?(2012.08.05)
- エイプリルフールは未来を先取りする日(2012.04.01)
- ことのは本舗のCEOに小田順子が就任(2012.04.01)
- 役員が傷病手当金を受け取るには(2012.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント