サバイバルゲームin 六本木
きょうの午後、六本木ヒルズで耐震補強フォーラム実行委(事務局:NPO法人東京いのちのポータルサイト)が主催する若者・女性向け防災イベント「サバイバルゲーム」が開かれた。
このゲームは、巨大地震の発生を想定した防災シミュレーション本をもとに、二者択一のクイズに答えるというもの。
モデルや漫画家によるサイン会や原作本・コミックの即売会も行われたこの日の参加者は約420人。
参加者にはもれなく協賛企業提供の景品が当たり、ゲームの優勝者にはハワイ旅行(ペア1組)が贈られた。
私は、このゲームのクイズ用ドラマの撮影・編集にずっと関わってきたので、このイベントの成功は酔っ払って打ち上げ会場にビデオカメラを忘れてしまうくらい嬉しかった^^;
参加してくれた長男(20歳)に「ゲームは面白かったし、災害用伝言ダイヤルと災害用伝言板を実際に使ったことがなかったのでためになった」って言われたことと、このクイズを監修した防災・危機管理ジャーナリストから「君の映像制作技術はセミプロ級だね」とほめられたことも。
なお、当日の模様は民放で夕方のニュースで放送され、日刊紙にも掲載された。
詳しくは、同法人イベント報告ページ↓で。
http://www.tokyo-portal.info/061210forum/index.html
人気ブログランキング「法律・法学」のジャンルに参加しています。
↓応援クリックをしていただくと、ポイントが加算され順位がちょっと上がります(順位はリンク先で確認できます)。
« 起業予備校で司法書士さんと知り合いに | トップページ | 辞職願を出す »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 気になる「子ども」と「子供」(2013.09.03)
- 法人口座開設に必要な書類は必ず不足する!?(2012.08.05)
- 気になる「施術」(2012.05.19)
- 気になる「受験」と「受検」(2012.04.17)
- 小さい会社で総務担当をされているあなたへ(2012.03.04)
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- クリスマスプレゼント!?(2007.12.12)
- サバイバルゲームin 六本木(2006.12.10)
「ゲーム」カテゴリの記事
- チャリティイベント「サバイバルゲームin新宿」(2011.03.31)
- 「敵に回すと怖い度」士業ランキング(2010.02.16)
- 謹賀新年(2010.01.02)
- 「イザ!カエルキャラバン!」終了!(2008.03.09)
- ああ言えばこう言うお爺さん^^;(2008.03.08)
「ニュース」カテゴリの記事
- 「なぜ?」って聞かれたら、「…から」と答える。これ常識!(2015.03.23)
- 三菱東京UFJ銀行をかたる偽メールに注意!(2014.04.12)
- 気になる「特別職」と「一般職」(2013.09.06)
- 気になる「子ども」と「子供」(2013.09.03)
- 大津市教委記者会見の問題点(2012.07.17)
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 新大学生必見!「スタジオパークからこんにちは」(2009.03.16)
- 第1回日本耐震グランプリ開催!!!(2007.11.05)
- パブリリース原稿を書いていました(2007.10.30)
- 賞金30万円!第1回日本耐震グランプリ(2007.09.09)
- コメント御礼(2)(2007.07.03)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 個人情報保護士更新テストに合格♪(2013.01.04)
- 気になる「又は」と「若しくは」(2012.07.15)
- 気になる「及び」と「並びに」(2012.07.13)
- 気になる「受験」と「受検」(2012.04.17)
- 「knife」は「クナイフ」!?(2012.04.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【朝令暮改】(2014.11.26)
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 気になる「エチケット」と「ラベル」(2013.08.08)
- 意外と知らない本格焼酎の意味(2013.03.28)
- 米国企業の採用試験で門前払いされない方法(2012.10.16)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- Gの田舎がテレビに^^;(2007.02.22)
- サバイバルゲームin 六本木(2006.12.10)
「独立・開業」カテゴリの記事
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 法人口座開設に必要な書類は必ず不足する!?(2012.08.05)
- エイプリルフールは未来を先取りする日(2012.04.01)
- ことのは本舗のCEOに小田順子が就任(2012.04.01)
- 役員が傷病手当金を受け取るには(2012.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント