厳しい現実
きょうの午後、渋谷のフォーラム8で開催された「士業に革命をもたらす史上最強営業法・集客法セミナー」に参加してきた。
講師は、ネットマーケティングのカリスマ行政書士、丸山学さんと金森重樹さん。
といっても、二人とも行政書士業務だけで食べているわけじゃなく、丸山さんは会社設立に特化した経営コンサルタントとして、金森さんはネットを使った不動産業で有名である。
私は、ネットマーケティング初心者向けに無料でプレゼントされた、金森さんのさんの書籍「超営業法」と「インターネットを使って自宅で1億円稼いだ!超・マーケティング」をあらかじめ読んでから出かけた。
二人の話に共通していたのは、「これまでのネット営業はもう通じない」ってこと。
士業で起業するといっても、こりゃ~現実はかなり厳しいぞ。
↓丸山行政書士事務所のページです。
http://www.marujimu.biz/
↓金森合同法務事務所のページです。
http://www.gyouseisyoshi.jp/
人気ブログランキング「法律・法学」のジャンルに参加しています。
↓応援クリックをしていただくと、ポイントが加算され順位がちょっと上がります(順位はリンク先で確認できます)。
« 若者・女性向け耐震補強イベント、始動 | トップページ | 宅建業も視野にセミナーに参加 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 個人情報保護士更新テストに合格♪(2013.01.04)
- 気になる「又は」と「若しくは」(2012.07.15)
- 気になる「及び」と「並びに」(2012.07.13)
- 気になる「受験」と「受検」(2012.04.17)
- 「knife」は「クナイフ」!?(2012.04.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【朝令暮改】(2014.11.26)
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 気になる「エチケット」と「ラベル」(2013.08.08)
- 意外と知らない本格焼酎の意味(2013.03.28)
- 米国企業の採用試験で門前払いされない方法(2012.10.16)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 気になる「汚名挽回」(2014.05.03)
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 気になる「特別職」と「一般職」(2013.09.06)
- 気になる「子ども」と「子供」(2013.09.03)
- 気になる「表題」「標題」「掲題」「首題」(2013.08.25)
「独立・開業」カテゴリの記事
- 中山マコト先生による小田順子論!?(2013.09.23)
- 法人口座開設に必要な書類は必ず不足する!?(2012.08.05)
- エイプリルフールは未来を先取りする日(2012.04.01)
- ことのは本舗のCEOに小田順子が就任(2012.04.01)
- 役員が傷病手当金を受け取るには(2012.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント