ビジネス文書で1位!

お薦め書籍

無料ブログはココログ

« 厳しい現実 | トップページ | 起業予備校で司法書士さんと知り合いに »

2006年9月23日 (土)

宅建業も視野にセミナーに参加

 きょうは、西新宿で開かれた「不動産☆必勝法セミナー」に行って来た。
 私は行政書士・社労士として起業を考えているが、宅地建物取引主任者の資格も持っており、将来的に宅建業も視野に入れて情報収集しておこうと思ったからである。

 午前中は「マンション派VS戸建派 本当におトクなのはどっち?!」、午後は「今、不動産は売り時か?地価上昇の実態と売却のタイミング」。
 主催者は不動産業者ではなく、不動産・家づくり・リフォームのコンサルタント会社だというのがミソ。
 悪徳不動産業者(ほとんどの不動産業者は違いますよ~^^;)に騙されないようにするためには、こういったコンサルタント会社に頼むのも手だね。 

 タダでくれた小冊子「不動産購入で失敗しない17のチェックポイント」を昼食をとりながら読んだんだけど、これは参考になった。

 

人気ブログランキング「法律・法学」のジャンルに参加しています。
↓応援クリックをしていただくと、ポイントが加算され順位がちょっと上がります(順位はリンク先で確認できます)。Banner_031_2

« 厳しい現実 | トップページ | 起業予備校で司法書士さんと知り合いに »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

独立・開業」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宅建業も視野にセミナーに参加:

» これも自己啓発CDです [自己啓発CDを聴く。コレを毎日聴き続けよう]
これは営業マンは見逃せない一品ですね。日本の大衆芸がCDにおさめられて発売されたそうです。がまの油売りやバナナの叩き売りが収録されているそうです。これは勉強になりますよね。どうやったら売れるか。どうやったらお客様の心をつかめるか。昔から伝わる芸であるだけに、すべてが洗練されたものでしょう。これを何度も何度も聴く。まさに自己啓発CDになりますよね。ユニークなCDシリーズ「聴いて得する日本の大衆芸」(全5巻、キング)が昨年12月からロングセラーを続けている。 古いものをバカにして...... [続きを読む]

« 厳しい現実 | トップページ | 起業予備校で司法書士さんと知り合いに »

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

ブログランキング投票